レベルの点検方法について
2020/07/06
ブログ
測量に関わるお仕事をされている方は既にご承知の事ですが、
新卒の方々がそろろろ現場で測量をされる時期かと思い、簡単な事から
ブログにあげてみようかと思いました。
レベルは狂っていても等距離観測を行えば答えは合います。
何故?それは写真の点検を一度試してください。
水平になっていなくても前視と後視の距離を合わせておけば、高低差だけは合うか
らです。前視と後視の距離が異なれば、正常なレベルであれば、高低差は一致しま
すが、狂ったレベルでは高低差が一致しません。
個人的な意見ですが、定期的に添付ファイルのような点検を行ってから測量を
開始する事をお勧めします。
私も重要なポイントの観測時にはこちらの点検を行ってきました。
間違ってはいけない職業ですが、どうしてもいつかは間違ってしまう事があると思
います。
常に自分はどこかで間違っていないか?と問いかけながら測量される事をお勧めし
ます。!
こんな感じで測量に関する事を少しずづでも上げていこうかと思います。